top of page

記事

​▶

【ビーバー隊】そめのすけそめたろう

  • 執筆者の写真: ボーイスカウト長岡第4団
    ボーイスカウト長岡第4団
  • 2021年8月8日
  • 読了時間: 2分

夏らしい青空の下、久しぶりに4団スカウトベースでの活動だったこの日。

竹染め名人「そめのすけ」と「そめたろう」のお話を聞くところから活動がスタートしました。


長岡京市特産の竹はスカウトベースの周りにもたくさん生えているので、長岡4団のスカウト達にとって竹や笹は身近な存在。

今回の活動では、この笹の葉を使って、竹染めオリジナルエコバッグを作ることになりました♪

隊長から竹染めの行程を教えてもらい、早速竹染め作業スタート!




まずは、色を煮だすための笹の葉を、竹から切り取る作業。

竹染めをするためには大量の笹の葉が必要なので、スカウト達も一生懸命頑張ってくれました(^^)




次に、エコバッグの模様作り。

ビー玉をくるんだり、輪ゴムでしばったり、割り箸を使ったりして、みんな思い思いに模様を思い浮かべながら楽しく作業に取り組みました。

どんな模様になるのかワクワクです♪


笹の葉を煮ている大きなお鍋にエコバッグを入れぐつぐつ煮ている間に、冷たいシャーベットを食べてちょっと休憩♪

隊長こだわりの竹の入れ物に入れて食べるおいしいシャーベットのおかげで、暑さで疲れてきていたスカウト達も元気回復!



K副長お手製の竹弓を使ってのゲームを楽しんだりしているうちに、煮だし作業終了。

どんな色になったかな~?




きれいな黄色に染まった自分のエコバッグを取り出し、つけていた輪ゴムやビー玉などを外して広げてみると、いろいろな模様があらわれ、スカウト達も大喜び(^^ ♪

「笹の葉は緑やのに、黄色になった!」、「なんか食べ物みたいな匂いがする!」、などなど…

今回の竹染めの活動の中でもスカウト達はいろいろなことを感じ取ってくれていたようです♪




今回の参加賞はこちら♪



今回の活動は京都新聞の記事にも取り上げて頂きました(^^)

2021.8.9京都新聞朝刊


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ボーイスカウト長岡4団では、

一見アクティビティやゲームをたのしんでいるだけのように見えますが、実はきちんと活動の【ねらい】を定めており、遊びを通して学んでいけるよう計画を練っています。 

是非一度活動に参加して頂き、この活動のたのしさを体験してみませんか?


体験入隊はいつでも募集しております。



Comentarios


bottom of page