top of page

記事

​▶

【カブ隊】幽霊列車を追え!

4団カブ隊に届いた手紙・・・。


幽霊列車が現れるという6月27日に指定の場所へ…!

ということで、我らがカブレンジャー集合。



その前に、新しい仲間の入隊式も行いました。



暗号解読のために、JRと阪急電鉄の路線図を見て・・・



解読できた組から出発!



普段は、ICカードでピッとやりますが、今回は敢えて券売機できっぷ購入。

他のお客さんのお邪魔にならないように・・・、それもスカウトのマナー。


組をさらに2つにわけて乗車し、2回の乗換で着いたのは・・・


JR西宮名塩駅!


運行局の話だと、ここから地図がないらしい。

でもスカウトには絶対わかるはずだ!・・・と言われてもなあ。


「あ!!コレたどって行ったら良いんちゃうの!?」


そう!これはスカウト同士で使う「追跡サイン」。

分かれ道もあるけど、いろいろなサインで進む道がわかりました。


(通過後は、最後尾のリーダーさんがサインを自然に戻します)



そして・・・


「お〜!なんだココは、すごい!幽霊列車いそうやで!」


たどり着いたのは、武田尾廃線敷

かつて、国鉄→JRの福知山線が走っていた渓谷沿いの線路跡がハイキングコースになっている場所なんです。



今なお残る枕木に興奮しつつ、どんどん届く手紙の暗号をこなしながら進んでいきます。



途中、いくつもトンネルがありますが、トンネルの中は真っ暗でひんやり・・・。

まさに幽霊列車が通ったあとのようなミステリーゾーンです。


廃線敷のスポット「鉄橋」で記念撮影☆

以前は、左に見える作業用通路を通るスリル満点のルートでしたが、今は線路があった場所に遊歩道が整備されています。



数々の課題をこなし、いよいよ幽霊列車との遭遇か!?

と、その前に腹ごしらえ。


お昼のあとは、河原を探検。

水切り大会もしました。


よいしょ!よいしょ!


なぜかは不明ですが、協力して岩を運びたいらしいです。


さあ、ゴール間近!

届いた手紙を開こう!



なになに・・・?

「どうやら我々ゆうれい列車は、君たちを追い越してしまったらしい」やって!?あかんやん!!


でも、スカウトたちが「(課題をクリアして)軌道に戻してくれた」から安全に走っていったらしい(笑)



最後の課題は、このコースに唯一残るホンモノの線路を探すこと!

これは正直難しいだろうなあと思ってましたが・・・


か、簡単に見つけられてしまった・・・。

すごいぞカブレンジャー!


そして、最後に届いた手紙。


みんなに配られたのは「未来へのきっぷ」

(一人ひとりの名前が入ってます)


ただ「ハイキングへ行こう!」「廃線を歩こう!」でも良いのですが、せっかくならアドベンチャラスに行きたいですね。


脇にそれれば登山コースもありますが、廃線敷自体は平坦なコースで地元の方のお散歩道です。

また、春になるとサクラもきれいです!(下見の時は満開☆)




【おまけ】

西宮名塩から廃線敷入り口までの「追跡サイン」何日も前から置いていたのでしょうか?

いえいえ、実は隊長・副長がスカウトが通る15分前に設置しました。


出発を見送ってたのに?

車で電車の先回りなんかできないのに?


幽霊列車の本当の乗員は、隊長と副長だったのかもしれませんね・・・(笑)

Comments


bottom of page